空の動物園 ― 2017/06/02
父がやりたかったこと ― 2017/06/03
画材屋さんに行って、
額に入れるマットをカットしてもらいました。

今度の作品は、ちょっと大きめ。
なぜかと言うと・・・
父が残した額に入れるため。
父が、老後 急に絵画教室に通いだした時には 正直驚きました。
真面目一筋の公務員だった父が、
「絵」 というものに興味を抱くんだ~ という事が、
意外で妙に面白かったのです。
でも 父は、その楽しみの途中で、あっけなくあちらの世界へ。
手を付けないままの画材や額やスケッチブック・・・ いっぱい残したままで。
(値段札がついてるよ・・・ 笑)
これから、もっとたくさん描くつもりやったんやろなあ。
この額に、どんな作品を入れるつもりやったんやろ。
静物画を描いた時には、私に感想を聞いてたっけ・・・。
主人を失い、残された画材たちを見た時、
父の想いを少しだけでも引き継ごうと 持って帰ってきたのです。
さて、父の額に初めて入れる作品は 現在制作中。
父は何て言うやろな。
また 出来上がったら、ここに載せたいと思います。
またメガネ ― 2017/06/05
また、メガネがなくなったのではありません。
逆に、体に馴染みすぎてしまって・・・・

顔 ― 2017/06/07
お香を炊きながら仕事をすることが多いので、
アトリエにはマッチを置いています。
今日もマッチを擦ろうとして、また遊び心がムクムク・・・・

どの子が お好き?
遊んでないで、マジメに仕事しよーっと。
梅雨入り ― 2017/06/09
ホタル ― 2017/06/11
ホタルがよく見られる条件は、
雨上がりの 蒸し暑くて 風も月明かりもない 夜8時ごろ。
それのどれも全く満たしてない、
ナイターの光がバンバン照らす明るい夜だったので、
本当に期待などせず行ってみたのですが・・・・
いたんです。
あちこちで、健気に舞う小さな光。
思わず息をのんでしまったほどでした。

私の手のひらに ふわ~っと。
今年も会えたね。
主 ― 2017/06/16
まるでここの主のように、
ず~っと じ~っと、町を見下ろすヒヨドリくん。
あの~ 洗濯物が干せないんですけど。

よほど気に入ってもらえたんですね、そこ。
エサは見つかりましたか?
あ~よかった。
いってらっしゃい。
え?
ンコさんの 置きみやげですか・・・・ アリガトウ。
2度目 ― 2017/06/17
気分も急上昇 ― 2017/06/18
ゆっくリズム ― 2017/06/20
「朝ちゃん 見てみて」
母の指さす方を見てみると、葉っぱの先に小さな水滴が。

容器に里芋の先っちょを入れておいたら
勝手に葉っぱが伸びてきて、
母はその成長をひとりで楽しんでたようです。
水を吸い上げ、
それが部屋に差し込む朝日を受けて
キラキラ光っていたのです。
ふたりで顔を寄せ合って
「きれいやなあ~」 と見ていたら、
小さな水滴は こらえきれずに・・・・ ポチョン。
「あ~あ」
と、また 母と声を合わせて目を合わせて。
ほ~んと 母と居ると、
ゆっくリズムな時が流れて行きます。
最近のコメント