ユーキャン ― 2025/05/01
鹿の木 ― 2025/05/04
2度目の脳梗塞① ― 2025/05/08
「朝食に降りて来られないのでお部屋に行ったら、転倒した状態で意識が朦朧とされてたので救急搬送しました」
と 施設から電話があったのが4日の朝の事でした。
驚いて皆で駆けつけたところ、母は脳梗塞を起こしていて、そのまま入院することになりました。10年程前にも脳梗塞を起こしているのでこれで2回目。
その時の後遺症で、達筆だった母がヘタクソなミミズ文字になってしまったのですが、それくらいまで回復したのもリハビリを頑張ったおかげでした。
今度も、きっときっと施設に帰ろうね!
そう言って励ますとウンウンと頷き、初日に力が入らなかった左手が、次の日にはギュッと握手できるようになり、みんなで歓声を上げてしまいました。
96歳の母、
ちっちゃくなった母、
ちっちゃな声で何度も何度も言いました。
「おおきに。 おおきに。 心配かけたな…」

実家を片付けてたら、このタイミングで初めて見る50年前の両親の写真が出てきました。
お父ちゃん、守ってあげてね!
最終選考に残りました ― 2025/05/12
【絵本ナビ×講談社 読者と選ぶあたらしい絵本大賞】 の応募作品1076点の中から、絵本部門の最終選考作品(33点)に選んでいただきました。
よくぞここまで残れたと、びっくりと同時にとても光栄でした。
5月22日~6月22日に公開審査(オンライン投票)が始まります。
朗読音声がついた動画が流れますので、公開されましたら是非ご覧くださいませ。
近くなりましたら、またお知らせさせていただきます。

2度目の脳梗塞② ― 2025/05/19
順調に回復に向かってるように見えた母に少し安心して、きょうだいみんな一旦自宅に戻った入院5日目辺りでした。
脳梗塞が広がり肺炎も起こして発熱も。身体の左側が麻痺し、目を開けない、言葉も出ない状態になってしまいました。
熱は下がっても、そのうち血圧低下、心拍数低下、意識低下が見られ、
「早めに会っておいた方が良いです」
との病院からの知らせに、また慌ててみんなで母の元へ駆けつけました。
ある程度の覚悟を持って。
管で繋がれ横たわる姿に何とも言えない気持ちになってしまいましたが、ここで悲しそうな声を出しちゃあいけないよ。
暗黙の了解で、みんなで明るく 「来たよ~。 ○○やで~」
母をさすり、(感覚のある)右手を握り、話しかけました。
耳は聞こえていて、幸い認知が入っていないので話の内容はちゃんと理解してくれていて、それに応えるように握り返してくれるのです。
その力強さよ。
その時、心拍数も ぐ~っと上がったのです。 (一時的にですが)
母は頑張ってくれてる。
そのうち、姉が 「あれ? 布団が動いてる」
布団の足元をそ~っとめくってみると、 なんと!
母は右足首をピンコピンコと動かしてるではないですか。
布団の中で、動く右足で返事をしてるのです。
「痛いとこはない?」 と訊くと
「うんうん」 と足首で頷く。

「苦しい?」 と訊くと
「ううん 大丈夫」 と言うように 左右に振る。

足で会話をする母に可笑しくて大笑い。
やっぱり母は、こんなになってもお茶目で可愛いよ~。
「きっと、早く布団をめくって気がついて~ って思ってたんやで」
と みんなで笑いながら話してたのも、
母はきっと無表情の顔の裏側で、エヘヘと笑って聞いていたのだと思います。
(続く)
2度目の脳梗塞③ ― 2025/05/20
今日がいつで、どこに居るのか、朝なのか夜なのか、目を開けず音だけを聞いてる母にはわからないんじゃないか、と ふと気がつきました。
そこで、「今日は〇月〇日何曜日午後〇時で、お天気は良くて、ここはどんなお部屋で、窓からの景色はこんなんよ」 などと 話して聞かせました。
母はしばらくじっと聞いていたのですが、そのうち右手を盛んに動かし始めました。
人差し指を空中でクルクル。
え、なに? もしかして文字を書いてる? 筆談??
とっさに私の手のひらを差し出すと、そこに母は何やら書き始めたのです。
よ ? ? ? ね
5文字ですが、よ と ね しかわからないよ~。
もう一回書いて、と3回チャレンジして、やっと よ い ? ? ね
正しければ、右足で 「うんうん」 と 振ってくれるのです。
でも、なかなか解答できません。
さらにチャレンジして、頭をひねってやっとやっと分かりました。
よいひやね つまり 良い日やね
私が、その日は(たまたま)私たちの結婚記念日だったので、そう言ったからなのでしょう。
ありがとう~ありがとう。 言葉を伝えてくれて。
いつもの何倍も嬉しい結婚記念日になりました。
そしてその後、母とジャンケンもしました。
ジャ~ンケ~ン ポン!!

それ、あ~いこ~で しょ!

わあ、負けた~。

母はほんとにスゴイです。
(続く)
公開審査(オンライン投票)始まりました ― 2025/05/22
是非ご覧いただき、もし気に入っていただけましたら、投票していただけると嬉しいです。
投票→成功しました で完了ではなく、その下の、ログインして(あるいはしないで)投票、まで行って完了となります。
投票できていたら、赤いボタンが「投票済み」の黒いボタンに変わります。
投票できていたら、赤いボタンが「投票済み」の黒いボタンに変わります。
コメントも自由にできますので、楽しみにお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
★1日に複数作品への投票・コメントOK
(ただし同一作品には1日1回のみです)
最近のコメント