幸福の花 ― 2025/01/04
幸福の木は何年かに一度しか花をつけません。
長ければ5~10年周期。 短ければ2~3年。
うちでは2鉢育てているのですが、それが暮れに同時に咲き出したのです。
以前咲いたのは3年前かな。
お花が咲くのは、命の危険を感じて最後の力を振り絞って子孫を残そうとしているのだとも言われます。
そうかもしれない。
けど、この子達は、それを何度も乗り越えて咲き続けてる子達でもあるんですよね。かなりの生命力だとも感じます。
垂れる蜜がスゴイ! あたりベタベタ
線香花火が弾けるように、パッと小さな花を開くと途端に甘い香りが部屋中に広がります。
今回4箇所から出てきたので、かなりのもの。
おまけに垂れ落ちる蜜で辺りはベタベタ。
でも花言葉は、そのまま 『幸福』 なんですよね。
まるで、お正月に合わせて咲き出したかのようなお花たち。
しばらく、幸福の匂いに包まれていたいと思います。
最近のコメント