Cat Art 展 ― 2016/04/01
梅田蔦屋書店1周年記念として
「ねこ」 を テーマにした作品展が、今日から始まります。
■4月1日(金) ~ 5月8日(日)
大阪市北区梅田3-1-3
LUCUA1100(ルクアイーレ) 9階 店舗内での展示
(ガーデンラウンジ・ステージ)
7:00~23:00 TEL:06-4799-1800
■出品作家 (敬称略)
永本 冬森、三木 陽子
【イラストレーター】 ミウラ ナオコ、もうり めいこ
徳 治昭、山口朝子
【フォトグラファー】 関 由香、堀口マモル
【陶芸家】 馬岡 智子、上出長右衛門窯六代目 上出惠悟
【トールペイント 】井川 惠美
【切り絵作家】 Shima
【シャンデリアアーティスト】 KIM SONGHE
あさこ風にアレンジした「ねこ」さんを2点、展示させて頂いております。
どうぞ ご笑覧くださいませ。


作品の一部です↑
クツ花 ― 2016/04/02
桜が咲いてるかな~ と やってきましたが、
あらら こちらの木はまだツボミでした。
おまけに、写真もきれいに撮れなくて・・・。
う~ん、それならば。
これも見方によっては クツの花。

て、ちょっと無理がありましたかね・・・。
いいもん見つけた! ― 2016/04/04
春色と遊ぶ ― 2016/04/06
アトリエの窓から見える、満開っぽい土手の桜が気になって仕方ありません。
何となくソワソワして集中できないし、明日は雨だと言うし・・・
よし、やっぱり見に行こう!

一緒に行った友達が知らぬ間に撮ってくれてました。 見とれてるね~私。
ドラマのロケでもよく使われるこの道は、桜並木で今が盛り!
バッチリなタイミングでした。
それに、人が少ないのも嬉しい♪
淡いピンクが寄り添って、小さな手鞠のよう。
控えめなのに、大きな存在感と包み込むような優しさを感じます。
だから、惹かれてしまうんだろうな~。
桜とつくしとタンポポの共演。
ここでは、まだ、つくしが出てたんやね~。
咲いた~咲いた~桃白黄色~♪
こちらは、菜の花とユキヤナギの共演。
ほんわり優しい春色に包まれて、気持ちが和らいだ帰り道、
私達を見送ってくれるかのように、花吹雪が舞ってくれましたよ。
ありがと~。
出てきて良かった!
オマケの、葉っぱと同化したあまがえるクン。 冬眠明け、おはようさん!?
梅田蔦屋書店 Cat Art展 ― 2016/04/07
私も参加している現在開催中の
梅田蔦屋書店 『Cat Art展』 に 行ってきました。
いろんなジャンルの作家さんの猫が勢ぞろいです。
ぜひ、お越しくださいませ。
5/8まで開催しております。 (在廊はしておりません)
■4月1日(金) ~ 5月8日(日)
大阪市北区梅田3-1-3
LUCUA1100(ルクアイーレ) 9階 店舗内での展示
(ガーデンラウンジ・ステージ)
7:00~23:00 TEL:06-4799-1800
■出品作家 (敬称略)
永本 冬森、三木 陽子
【イラストレーター】 ミウラ ナオコ、もうり めいこ
徳 治昭、山口朝子
【フォトグラファー】 関 由香、堀口マモル
【陶芸家】 馬岡 智子、上出長右衛門窯六代目 上出惠悟
【トールペイント 】井川 惠美
【切り絵作家】 Shima
【シャンデリアアーティスト】 KIM SONGHE
お客さん ― 2016/04/08
粗糖 ― 2016/04/11
珍しいものを売ってました。
粗塩なら知ってるけど・・・。

粗糖も黒糖もサトウキビのしぼり汁をを煮詰めたものですが、
粗糖は遠心分離機にかけて蜜分をある程度取り除いた結晶だそうです。
普通のお砂糖より少し控えめに使ってね、とお店の人。
黒糖は使ったことはあるけど、粗糖は初めて。
いろいろ試してみよう~♪
見納めかな ― 2016/04/13
いいことありそう♪ ― 2016/04/14
行き先間違えて良かった、かも ― 2016/04/19
熊本地震で被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
-------------------------------------------------------------
先日、目的地に行くのに情報をしっかり掴まずに高速に乗ったもんだから、
全然違う方向、初めての場所へ行ってしまいました。
でも、このアバウトさで思わぬ出会いが・・・・
興味本位で覗いたそこには、
大っきな亀ちゃん(ケヅメリクガメ)がいたのです!
わずか10歳だと言うのに、庭付き一戸建てをお持ちの リクトくん。
おうちから出てくる姿も、なかなかの貫禄です。
「龍宮城にお連れしましょう」 と 小さなお客さんを乗せたかと思ったら、

庭の重い重いブロックを全身で動かすトレーニングを始め、
体力作りに余念がありません。 (実際、動かすのですギ~シギ~シと)
どやっ!
リクトくんは、うちで預かってたロシアリクガメのチビちゃんの体重の80倍!!
洗面台で入浴中~♪
ロシアリクガメとも初めての出会いでしたが、
それよりもさらに、こんな大きな亀ちゃんがいるなんてビックリ!
ただ、亀ちゃんの 賢くて人懐っこくて可愛い性格を知っていたので、
リクトくんにもすぐに親しみが湧いて、気が付けば結構な時間
一緒に遊んでしまったのでした。

最近のコメント