水分を取ってはイケマセン!2021/08/02

ヨーグルトにレモンのシロップ漬けをのせながら、

遠い昔の部活の事を思い出しました。


レモンのシロップ漬けをのせて
        ミントがなかったので、チェリーセージの葉っぱをチョン



私は学生時代 運動部だったのですが、

練習中に水を飲む事は、ご法度。  飲んではならないものだったのです。

今では命にもかかわり考えられない事ですが、

当時は運動中に水分補給する事は、

さまざまな理由でマイナスイメージだったんでしょうね。 

それでも、休憩時間には飲ませてもらってたのかなあ??  

じゃないと死んじゃうよね。


耐え切れず、友達とこっそり練習を抜け出し、

手洗い場で水を飲んでたところを先輩に見つかり、

ぴどく叱られたことは今でもハッキリ覚えています。


試合中は、後輩が作ってきてくれる(決まりになってた) 

「輪切りレモンのシロップ漬け」 が唯一の水分。

休憩になると、みんなで我先にとレモンを口に放り込み、

本当に生き返った心地になったものでした。

今思うと、いったい何をバカなことを と 呆れてしまうのですが、

大の大人(先生・コーチ)も信じているような、そんな時代だったのです。


それがトラウマになってるのか、

今でも レモンのシロップ漬けには、複雑で特別な思いがあるんですよね。




今年はデリバリー2020/06/12

京都では、6月30日は夏越祓(なごしのはらえ)で、半年間の罪や穢れを祓い、

残り半年の無病息災を祈願する日で、水無月を食べます。


その水無月を私が作り、友達がうちに集まって食べる、

ということを 気が付けば20年ほど欠かさずやってきました。


ですが、今年はコロナ禍で、とてもそんな事はできません。

一瞬、作るのもやめようかなあ~という思いがよぎったのですが、

イヤイヤ、こんな時だからこそ作らねば!




日にちは、「私の都合」で毎年変わるのも例年通り。

少し前倒しですが、今年も作り、みんなのとこへデリバリーしてきました。

コロナ祓いの思いも込めて。

   



今年の水無月は、暑気払いのみならずコロナ祓いも
           
        今年の水無月は、暑気払いのみならずコロナ祓いも




フルーチェ2020/02/06

以前、テレビで 「フルーチェを使ったら、こんな美味しいものができる」

というのをやっていて、

これはいい、私も作ってみよう! と 早速フルーチェを買ってきました。


さて、時は過ぎ今朝のこと。

そのフルーチェを手に取り、作ってみよう・・・・ としたのですが、

はて? 何を作ろうとしたんだっけ??

何であんなにひとり盛り上がってたんだっけ?

ネット検索もしてみましたが、番組名も思い出せないし、何か・・・時間のムダ。



結局、フツーに牛乳を入れて混ぜ混ぜして、

フツーのフルーチェを作りました。



最近、こういう事が増えてきました・・・。



何が作りたかったのかな私?
               何が作りたかったのかな私?        


空飛ぶ魚2019/09/05

大好きな飛行機を飽きずに眺めていたら、

飛ぶさんま

だんだん 空飛ぶサンマに見えてきました。


お腹が空いてたのかな?

てことで、夕食にはサンマの塩焼きが並びました。

メニューというのは、簡単に決まってしまうものですね。







今夜のおかず





東京プラプラ2019/08/25

所用ででかけた帰りに、東京をプラプラと。


築地本願寺カフェTsumugi でモーニング。

築地本願寺カフェでモーニング

メディアでも取り上げられ、整理券がいるくらい人気の『18品の朝ごはん』は、

並ぶこともなくすんなり入れ、いただく事ができました。

やはり早起きは三文の徳、ですね。

18品の朝ごはん

体に優しい食事に、お腹も気持ちも満たされます。



元気が出たところで、

気になってた 安西水丸さんの展示も最終日に見ることができました。

安西水丸さん



LIXILギャラリーで開催中の「台所見聞録」も興味深い展示でした。

ドールハウスのような世界の家屋の模型があったりイラストがあったりで、

台所の変遷が楽しく学べます。

子どもの頃の昭和な台所、

そこで食事の支度をする白いかっぽう着をつけた母が、懐かしく蘇るようでした。

今は、何と便利でおしゃれで機能的になったことでしょうか。


LIXILギャラリー


限られた時間は、あっという間。

行きたいとこ、やりたいことは次回のお預けとなり、

足早に新幹線ホームへと向かいました。





セミもイロイロ2019/08/04

街のド真ん中の、街路樹のヒョロヒョロの枝で・・・

ソコが良かったのね


綱渡りのごとく羽化するセミもいれば、

セミの抜け殻



お料理を美味しそうに眺めるセミもいる・・・・。

ひぐらし奏でる夏の夕暮れ、というお料理




季節を味わって、とのシェフさんの遊び心が楽しいですね。

セミの折り紙

       折り紙を開いたら、お料理の説明が書いてありました       






お風呂上りには2019/07/23

冷えたビールもいいですが、私は コレ。

大山乳業の白バラコーヒー。

銭湯のお風呂上りに飲んでたこれが、やっぱり好きなのです。


ビールもいいけどね


京都生協の共同購入で手に入れられるので、ありがたや。

腰に手を当て、ビンのコーヒー牛乳を飲んでる気分。   

気分だけは、ね。


銭湯では、やっぱりコレ

           銭湯では、やっぱりこれやな。    うん!






ささやかな楽しみ2019/05/15

チョコアイスの pino (ピノ)が好きで、

一度に2箱位買ってしまいます。 ざっと50個くらいかな。

ささやかな楽しみ

それをただ食べるんじゃ面白くない、ので、

箱から出してバサーッと冷凍室にぶちまけるんです。

そうすると、ピノはあちこちのお肉や魚の袋、冷凍食品の隙間に入っていき、

姿が見えなくります。


さあ、ここからです。

料理をする時、冷凍室から何かを取り出すその時、ピノがひょこっと顔を出す。

すっかり忘れた頃に、ピノが出てくる(出てこない時もあるけど)嬉しさ面白さ。


ひとりピノを頬張りご満悦。

キッチンの隅っこで、こんなささやかな事で喜んで、

我ながら ほんま おめでたい人だと思います。


どこへでもとんで行け~



興味津々2019/04/21

野菜売り場で、初めてのお野菜を見つけました。(私が遅いだけかな)

早速、どんな味なのか、どんな食感なのか、好奇心がウズウズしてきて、

迷わずレジへ。


アイスプラント という名前の通り、 

表面に水滴のような、凍ってるような、つぶつぶがある不思議なお野菜。

多肉植物みたいに水分があって

塩味も付いているので、そのままでも食べられましたが、

書いてある通り天ぷらにもしてみました。


いつもとちょっと違った食材がテーブルに並ぶと、

ちょっとだけ気持ちも上がります。


興味津々



満開のマシュマロ2019/03/29

うちの近所の桜は まだ咲いてませんが、

春期限定マシュマロの袋の中は、桜の花が満開でした。



満開の桜のマシュマロ


あ、袋の裏に  「さくら餅  道明寺風」 の レシピが書いてある。

なになに・・・ 残りご飯とマシュマロで桜餅??

ちょうど残りご飯も餡もあるし、面白そうなので作ってみることにしました。



作りながら、もちのろんの つまみ食い。

ちょっと焼くと、これがまた サクッ と トロッ で美味しいんですよね。

つまみ食い
             油断すると、すぐ焦げるので要注意


そして出来ました~マシュマロの桜餅。

マシュマロの桜餅
           (茶色いのは、もち麦入りのご飯だから)


どうですか。  パッと見は普通の桜餅ですよね。(よく見たらダメ)

桜の香りがふんわりとして、

これがマシュマロで出来てるなんて、きっと分からないですよ。

よし、早速だましてみよう。